レファレンス支援サービス構成 | 受付サービス | 事例公開サービス |料金等 | お問合せ
|
 |
レファレンス受付サービス |
ASP/SaaS形式によるご提供ですのでレファレンス受付画面を簡単にホームページに設置できます。
受付情報はSSL(暗号化通信)にて受信できますので、個人情報漏洩のリスクを低減できます。
事例データベース作成など様々な用途で再利用できるように、受付データはCSV形式にて一括してダウンロードできます。
※国立国会図書館のレファレンス共同データベースに合わせたデータフォーマットも作成可能です。
≪レファレンス受付サービスの機能≫
●受付画面
受付登録画面(SSL対応)で各種入力項目を設定できます。多様な選択ボタン、登録文字制限、必須入力項目の設定等の機能があります。
●自動返信
受付者へ自動的に受付メールを送信できます。送信項目は事前に設定できます。
●管理者通知
管理者へ受付メールを自動送信できます。(複数アドレス指定可)
●受付データダウンロード
受付データをCSV形式でまとめてダウンロードできます。(SSL対応)
【CSV(Comma Separated Value )とは】
データをカンマ(“,”)で区切って並べたファイル形式で主に表計算ソフトやデータベースソフトの互換フォーマットとして用いられている汎用性の高いファイル形式。 |
〔レファレンス受付画面例〕
 |
|
レファレンス事例公開サービス |
ASP形式によるご提供ですので、レファレンス事例データ検索サイトを簡単にホームページに設置できます。
事例全文検索、日付指定検索、分類別検索、検索ワードの強調表示などの標準機能と共に、レファレンス事例検索ランキングや分類別の統計機能など多彩なオプションプログラムも用意しております。
統計機能も活用することで利用者のレファレンスに対するニーズの把握や過去の事例を公開することによる利用者サービスの向上や重複質問の減少などによる業務の効率化が期待できます。
≪レファレンス事例公開サービスの機能≫
-- 利用者向けメニュー --
●簡易検索画面
レファレンス事例全文検索、分類指定検索、日付け検索など予め指定した検索項目を表示できます。
●詳細検索画面
最大40項目まで検索ボックスを表示できます。導入後も管理者画面により自由に表示項目を調整できます。
●検索結果一覧表示画面
質問、分類、日付けなど予め指定した項目を一覧表示できます。
●検索結果詳細表示画面
一覧表示画面にて選択したレファレンス事例の詳細情報を表示します。データの存在する項目は全て表示されます。
-- 管理者向けけメニュー --
●レファレンスデータ新規登録画面
レファレンス事例を新規で登録できます。
●データ編集(修正・削除) 画面
既登録データを修正、削除できます。
●カテゴリー追加・編集画面
カテゴリの追加、修正、削除を行えます。
●項目設定・編集 画面
項目名称の設定や検索項目の設定などを行うことができます。
●データ一括登録画面
テキストデータを一括して登録することができます。
●レファレンス事例検索ランキング(オプション)
指定期間のレファレンス事例の検索ランキングを表示できます。
●分類別集計(オプション)
指定期間の分類別のアクセス数を表示できます。 |
〔事例公開サービス画面例〕


 |
【ASP/SaaS形式とは】
ビジネス用のアプリケーションをインターネットを通じて顧客にレンタルするサービスのこと。
ソフトウエアを購入して自前でサーバなどを設置し管理する従来の導入形態と違い、インターネットに接続できるパソコンさえあれば低料金でASP事業者が管理するソフトウェアを利用できる。トラブル等を含め運営管理はASP事業者が行うため、ユーザーにとってより便利なサービスとして認識されつつあり、ソフトウエアの導入形態として今後益々普及していくものと考えられている。
|
レファレンス支援サービスの料金等について |
レファレンス支援サービスの料金は、受付サービスのみの利用、事例公開サービスのみの利用、各種オプションの利用、データのボリュームなど、お客様のご利用形態などにより異なりますので、詳しくはこちらからお問い合わせください。
ページトップに戻る
|
 |